松本駅投票所は、「投票日」には投票できない?

青木たかし

2017年05月05日 14:33

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

今年の秋は安曇野市で2つの選挙があります。

4年に1度の市長選と市議選ですが、これが同じ日に行われます。

安曇野市議会では議員定数の削減が実行され、さらに、今回は若い候補が出てくるのではないかと噂されており、激戦になることが予想されています。


私の所属する松本の市議選も、今月をもってあと2年。

あっという間に2年が経ってしまい、時間の過ぎる早さに驚いていますが、今後も一層気を引き締めて取り組んでいきます。



さて、松本市で選挙があるときは、松本駅でも投票することができるのは御存知でしょうか。

これは今の松本市選挙管理委員長の思いで実現したものです。

先進事例として全国から注目を浴び、全国放送のクイズ番組で、「駅で投票できるところがある。マルかバツか?」といった問題が出題されたこともあるとのこと。

投票率向上施策の一つとして、国でも事例としてよく挙げられています。


ただ、ここで投票ができるのは投票日の前日まで。

いわゆる期日前投票所として設置をされています。

せっかく駅に投票所があるのに、投票日当日にはそこを閉鎖。

自分の住所近くにある公民館など、指定された場所でしか投票ができないことになっています。

これは公職選挙法で定められていたものですが、「投票率を向上するためには、投票場所の制限についてもっと柔軟にしていくべき」という意見が国の研究会で出されていました。

投票環境の向上方策等に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/touhyoukankyou_koujyou/index.html


これを受けて、昨年の参院選にあわせて公職選挙法が改正され、18歳から投票ができるようになるとともに、駅やショッピングセンターなどでも投票日に投票ができるよう法改正がなされました。

これまでは投票日に指定された投票所1箇所でしか投票できなかったのが、駅やショッピングセンターなどでも投票ができるようになっています。

このような投票所を、期日前と当日に投票ができる「共通投票所」と呼びます。


しかし、その投票所の整備や通信システムに関わる経費は各自治体の負担で、松本市ではこれまでにこの共通投票所の設置は行っていません

私は松本市での投票率を向上させる対策として、この共通投票所について28年6月定例会で一般質問を行いました。

内容は、松本駅で期日前投票ができるが、ここを共通投票所として、投票日にも使えるようにしてほしいという提案です。

費用がかかるという課題があるものの、「投票率向上に有効」であり、「設置に向けて検討を重ねていく」との答弁を頂いています。

6月定例会一般質問
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sigikai/nittei/shitsumon/2016/ippansitsumonH2806.html




本当はインターネットで投票ができるようになれば「投票に行けない」とされる多くの課題が解決すると思います。

「ついにネット選挙解禁!」と報じられた時、「ネットで投票できるようになったの?」と期待した方も多いのではないでしょうか。

これは国の動きを待つしかありませんので、今は市でできる環境整備について、取り組めることを見つけていきます。

それでは今日はここまでで。



SNSの登録をお願いします。


twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇

関連記事