松原モールで22日、イルミネーション&キャンドル&ホットワインのクリスマスイベント!モールのポテンシャルやいかに!

青木たかし

2018年12月18日 19:00

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

ついに、このお知らせをするときが来ました…!

私の住む松原地区には、30年前の造成時に設置された松原モールという通りがあります。縄手通りのように、市道に指定されていますが車は通行不可能です。

このモールの入り口には、緑色の大きなゲートがあります。

View this post on Instagram

松原ショッピングモールには、市街地でも見られるガス灯がいくつか設置されていますが、今点灯しているのはLEDの防犯灯のみ…。 そして、よく見ると、このアーチにはイルミネーションの電飾が巻きついています…‼️ #松原ショッピングモール #松本がいいね #松原モール

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 - 2018年11月月14日午前3時35分PST





そして、ガス灯が4基。市内にガス灯は、上土と千歳橋と、ここ松原モールにしかありません。

View this post on Instagram

#松原ショッピングモール の中に、人知れず佇む四基の#ガス灯 維持管理の問題で、消してからもう20年経っており、ガス会社に問い合わせてみると、点灯するには部品交換や点検が必要とのこと。 クリスマスの頃に点けたかった… #松原モール #松本がいいね

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 - 2018年11月月21日午後11時15分PST




そして、メインの施設として、中央部にはからくり時計が。私が小学生の頃は、上の扉からブレーメンの音楽隊の人形が毎正時に顔をのぞかせていました。

View this post on Instagram

松原ショッピングモールの時計台。 夕方まで、1時間刻みでブレーメンの音楽隊の曲が流れます。 僕が小学生の頃までは、ブレーメンの音楽隊の人形が、4つの鍵のかかった扉から顔を代わる代わるのぞかせてくれていました。 修理する度にイタズラで壊されるため、ついに修理もされなくなってしまったのですが、松原の「ミセスエイト」と呼ばれる有志の女性たちが、修理代を集めるためにフリーマーケットを行ない、曲が流れる今の状態まで修理されるに至っています。 #松本がいいね #松原ショッピングモール #松原モール #松原

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 - 2018年11月月15日午前1時10分PST




View this post on Instagram

夜の松原モールは、消灯後に見上げると、星空がほんとうに綺麗です。 もう少しで、進めてきたプロジェクトのお知らせができるはず…! #松本がいいね #クリスマスツリー #イルミネーション #松原 #松原モール #松原ショッピングモール

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 - 2018年12月月8日午後7時47分PST




そして…!

このたび、クリスマスの時期にあわせて、このようなイルミネーションイベントを企画するに至りました!


今回のチラシ


12月13日付市民タイムスのトップ記事

キャンドルも並べ、17時半〜19時にはホットココアとホットワインを提供することになっています。場所は、Google Mapで検索できるように、登録しておきました!目の前にあるデリシア隣には、寿台東口というバス停もあります。


View this post on Instagram

「松原ショッピングモール」をGoogleマップで検索できるように登録しました 松原ショッピングモール 〒399-0022 長野県松本市松原176 https://goo.gl/maps/JHfwefqSde22

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 - 2018年11月月19日午後5時43分PST




この松原モール、古い異国風の光景が広がり、今も空きテナント自体は数軒しかないのですが、このモールが住民の間で活用されることはなく、使われるのは犬の散歩コースくらい・・・。

ずっと地域住民の間でも、なにかしら活用できないかと話には出ていたのですが、最近、このインターロッキングの間から生える雑草の草取りが地域で課題となり、この松原モールがだんだんと地域の重荷となり始めていました。

「せっかくある財産を活用して、住民に愛着を持ってもらえる場所にしないと!」という想いが住民有志の間で強くなり、モールのポテンシャルをまずは感じてもらうための本イベント実施に至りました。

これを皮切りに、今後もこの拠点でさまざまな活動・イベントができたらと考えていますが、ガス灯やからくり時計もうまく復活させられないか、長期間の電飾を点けるには電気代をどうするかといった課題が山積です。地域内外の方のご協力やアイディアも募集していますので、ぜひお声をお寄せください!

市内のイルミネーションスポットが限られている中、このモールの雰囲気の中でどのように映えるのか、当日が楽しみです。ご家族、ご友人とお出かけいただければ幸いです!

それでは22日にお待ちしてます!



SNSの登録をお願いします。


twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇

関連記事