2020年07月29日

アドリブで市民と市長が対話する市政懇談会「多事争論会」は9月1日19時開催。

こんばんは、松本市議会議員の青木たかしです。

今日から閲覧可能となった広報まつもと8月号の裏表紙に、市長公約であった多事争論会の告知が出されています。まだWEB上から申込みするフォームは見当たらないのですが、電話やFAXで申込み可能となっています。



広報まつもと8月号より

  


Posted by 青木たかし at 21:20Comments(0)イベント告知活動報告

2019年12月07日

今年は電飾を3倍に増やして、12月21日(土)に松原モールイルミネーションやります。「インスタ映え」は松原モールで!

こんばんは、松本市議会議員の青木たかしです。

昨日につづいてご案内です。昨年300人の来場者にお越し頂き、好評だった松原モールのイルミネーションですが、今年は電飾の規模を3倍に増やして実施することを計画しています。また、ホットワインの他、信州大学生によるケルト演奏と、ホットコーヒーの提供も予定しています。


昨年の様子




〇日程
12月21日(土)
17:00 点灯式
17:30 ケルト音楽の演奏

〇会場
松原ショッピングモール(※最寄りバス停は寿台東口。駐車場は松原地区公民館をご利用ください。)





12月7日付け市民タイムスより







ぜひ当日お越し頂いて、「インスタ映え」を投稿してください!  


Posted by 青木たかし at 19:32Comments(0)イベント告知

2019年08月18日

8月31日(土)18時から、松原モール時計台でジャズライブ第2弾を企画しています!

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

6月議会から9月議会の間は夏の行事が続き、この時期はいろいろな場でみなさまの声をお聞きできる機会となっています。









いよいよ8月も下旬に入りますが、今月末にまた松原モール時計台コンサートを開催いたします。



今回は、5月に行って好評だったジャズライブの第2弾です。



令和最初の8月の締めくくりに、ぜひ松原でジャズの生演奏をお聴き下さい。  


Posted by 青木たかし at 22:19Comments(0)イベント告知

2019年06月09日

【松原モール】6月15日17時30分から、時計台の前でクラシックコンサートを開催します。

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

明日から選挙後初の定例会となる6月議会が始まります。今回の一般質問では45分の質問時間をいただいたため、明後日の通告締め切りに向けて、鋭意質問作成に取り組んでいるところです。また概要が決まりましたら、こちらでご報告したいと思います。

さて、今週土曜日、15日17時半から、先月から引き続きの実施となる松原モール時計台前でのコンサートを開催します。今回はクラシックということで、ヴァイオリンとピアノの演奏で1時間お送りする予定です。



先月のジャズコンサート


昨年のイルミネーション


夏に向けて、月1程度のペースでイベントを実施して、このモールを賑わいと福祉の拠点とできるようにしたいと考えています。

多くの皆様のご来場をお待ちしております!

それでは、また明日。  


Posted by 青木たかし at 13:45Comments(0)イベント告知活動報告

2019年05月05日

【モールイベント第2弾】5月11日(土)18時から、松原モール時計台前でJAZZライブを開催します。

こんにちは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。





GWはいかがお過ごしでしょうか?松本は行事が目白押しで、ようやく落ち着いて作業ができるようになってきました。



今週土曜日、11日には、松原モールでのイベント第2弾となる、JAZZライブを開催します。ぜひ、みなさまお越し頂き、時計台の魅力をあらためて再認識いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

日時:5月11日(土) 18時〜19時
会場:松原モール時計台前
会費:500円(ワンドリンク制)

※雨天時にはすぐそばの松原地区公民館で開催します。




前回は300人ほどの方にお越し頂き、クリスマスの夜を盛り上げて頂きました。また新しい魅力を創出することができればと願っています。

また、チラシの下の方に書いてありますが、私たちはモールの美化活動もあわせて取り組んでいます。ぜひご協力いただければ幸いです。

それでは、また明日。  


Posted by 青木たかし at 07:47Comments(0)イベント告知活動報告

2018年12月18日

松原モールで22日、イルミネーション&キャンドル&ホットワインのクリスマスイベント!モールのポテンシャルやいかに!

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

ついに、このお知らせをするときが来ました…!

私の住む松原地区には、30年前の造成時に設置された松原モールという通りがあります。縄手通りのように、市道に指定されていますが車は通行不可能です。

このモールの入り口には、緑色の大きなゲートがあります。





そして、ガス灯が4基。市内にガス灯は、上土と千歳橋と、ここ松原モールにしかありません。




そして、メインの施設として、中央部にはからくり時計が。私が小学生の頃は、上の扉からブレーメンの音楽隊の人形が毎正時に顔をのぞかせていました。

View this post on Instagram

松原ショッピングモールの時計台。 夕方まで、1時間刻みでブレーメンの音楽隊の曲が流れます。 僕が小学生の頃までは、ブレーメンの音楽隊の人形が、4つの鍵のかかった扉から顔を代わる代わるのぞかせてくれていました。 修理する度にイタズラで壊されるため、ついに修理もされなくなってしまったのですが、松原の「ミセスエイト」と呼ばれる有志の女性たちが、修理代を集めるためにフリーマーケットを行ない、曲が流れる今の状態まで修理されるに至っています。 #松本がいいね #松原ショッピングモール #松原モール #松原

青木崇(青木たかし)さん(@aoki1230)がシェアした投稿 -







そして…!

このたび、クリスマスの時期にあわせて、このようなイルミネーションイベントを企画するに至りました!


今回のチラシ


12月13日付市民タイムスのトップ記事

キャンドルも並べ、17時半〜19時にはホットココアとホットワインを提供することになっています。場所は、Google Mapで検索できるように、登録しておきました!目の前にあるデリシア隣には、寿台東口というバス停もあります。





この松原モール、古い異国風の光景が広がり、今も空きテナント自体は数軒しかないのですが、このモールが住民の間で活用されることはなく、使われるのは犬の散歩コースくらい・・・。

ずっと地域住民の間でも、なにかしら活用できないかと話には出ていたのですが、最近、このインターロッキングの間から生える雑草の草取りが地域で課題となり、この松原モールがだんだんと地域の重荷となり始めていました。

「せっかくある財産を活用して、住民に愛着を持ってもらえる場所にしないと!」という想いが住民有志の間で強くなり、モールのポテンシャルをまずは感じてもらうための本イベント実施に至りました。

これを皮切りに、今後もこの拠点でさまざまな活動・イベントができたらと考えていますが、ガス灯やからくり時計もうまく復活させられないか、長期間の電飾を点けるには電気代をどうするかといった課題が山積です。地域内外の方のご協力やアイディアも募集していますので、ぜひお声をお寄せください!

市内のイルミネーションスポットが限られている中、このモールの雰囲気の中でどのように映えるのか、当日が楽しみです。ご家族、ご友人とお出かけいただければ幸いです!

それでは22日にお待ちしてます!



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇  


Posted by 青木たかし at 19:00Comments(0)観光イベント告知活動報告

2018年05月10日

【動画】5月12日(土)10時〜13時、松本駅前東口広場で募金・フードドライブを実施!子ども食堂の食品等を募集します。

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

5月12日(土)10時〜13時に、松本駅前東口広場にて、子ども食堂にあてるための食品・物品を募るフードドライブと、その運営にあてるための募金活動を実施します。




子ども食堂の様子

松本中央ライオンズクラブ主催で、私が担当委員長を務めています。

「子どもの貧困問題」が取り沙汰される中、何かできることはないかとクラブとしてこれまで模索し、こういった形での実践に至りました。
松本市の実態調査では、この地域にも「給食しか食事を摂れない」、「経済的理由で進学を諦めている」といった子どもが少なからずいることがわかっています。行政はもちろんのこと、民間の動きにも繋がるきっかけとできればと願い、これまで計画を進めてきました。

当クラブでは初めての試みで、街頭活動を通して子どもに関する取り組みの周知も行いたいと考えています。

実際の子ども食堂の様子も撮影して頂き、プロモーションビデオとして編集していただきました。ありがとうございました!



4月28日付市民タイムスでも概要を記事にしていただきました。

チラシのPDFはこちら
%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf (PDF: 782.58KB)


初めての試みとなりますので、ぜひご理解とご協力の程よろしくお願い致します!


しばらく主催側の行事が立て込んていましたが、12日でひとまず落ち着きそうです。


4月29日付け市民タイムス


5月4日付け市民タイムス

4月は子どもの支援や健全育成について集中的に活動させていただきました!それでは、12日に駅前で!!



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇  


Posted by 青木たかし at 03:45Comments(0)イベント告知

2018年04月08日

4月11日19時から、松本市役所と笹賀公民館で議会報告会を開催します。

こんにちは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

来週11日、松本市議会主催の議会報告会が開催されます。


本日付市民タイムスより

全議員が二手に分かれて参加し、市役所東庁舎3階と、笹賀公民館を会場とします。

2部構成で、前半は、2月定例会における4つの常任委員会の審査報告。正副委員長が当初予算を中心として、どんな議論を行ったか、パワポを使ってプレゼンします。

私は市役所にて、教育民生委員会のプレゼンを担当します。



後半は「防災」「高齢者の見守り」「地域活動の担い手不足」の3つのテーマでグループトークを行います。議員と直接対話できる機会となっています。
前回までは担い手のテーマを「若者の地域参加」としていたのですが、若者の参加が毎回少なく、地域の受け入れ側が若者議論をしている状況となってしまっていました。個人的には関心のあるテーマでしたが、当事者が少なく、参加希望者自体も少ない中でのテーマ設定には改善を求める意見を出していましたが、今回の担い手不足というテーマ変更によってどのようになるかを楽しみにしています。

また、前回の議会報告会では、博物館、市立病院、新庁舎建て替えの進捗についても報告があったのですが、各会場で参加者から、新庁舎建て替え候補地を現在地としたことについて、議会としての説明を求める質疑が出されていました。

11日にはそのテーマについて触れないこととなっているようですが、市政における重要テーマですので、今後も機会を見て触れていくことになるはずです。この点も求めていきたいと考えています。

申込不要となっていますので、多くのみなさまのご来場をお待ちしています。

【今日の活動】



今夜は監事を務める松原単位町会の総会にも出席します。

それでは、また明日。



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇
  
タグ :議会報告会


Posted by 青木たかし at 14:02Comments(0)イベント告知

2017年10月31日

11月3日、まつもと市民祭ディズニーパレードのコース詳細。歩行者天国もあり大混雑が予想される中、どうやって行けばいい?

こんばんは、最年少市議会議員の青木たかしです。

ナガブロ総合ランキングで3位になりました。ありがとうございます。最近アクセスが増えた要因として、11月3日に松本市で実施されるディズニーパレードの記事を読まれた方が多いようなので、詳細や行き方について書いてみたいと思います。



大町市で実施されたディズニーパレードの様子
https://youtu.be/yUFvc07oqcI


松本まつりチラシより


1,イベントの日時とパレードのコースは?



・日時は2017年11月3日(金・祝日)

歩行者天国になるのは午前9時50分~午後4時

オープニング式典は、大名町特設ステージで午前10時15分~10時40分

11:00頃からパレード出発予定です。

下の地図上、たけしや西堀店さんの前からスタートして、まっすぐ南へ駅前通りまで進み、駅前通りに出たら東に向かって、芸術館手前までの1キロメートル、およそ30分間かけてのパレードコースが予定されています。(下の地図は操作できます。)



今回は停止しているダッフィーバスが展示され、乗車はできないものの、外側から写真撮影をすることもできるようです。

この他にも、ミス松本のパレードや旧車展示会もあるとのことなので、イベント詳細はこちらから御覧ください。

2017/11/03 第60回松本まつり(まつもと市民祭) http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/events/20171103-%e7%ac%ac60%e5%9b%9e%e6%9d%be%e6%9c%ac%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%a8%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%a5%ad

第60回 松本まつり | みごろ http://migoro.mcci.or.jp/feature/detail/2017102300011/



2,どのように市街地に行けばいい?

大町市で実施された際にも、ディズニーパレード目当てに相当な見物客があったと聞いています。イオンモール開店直後の休日ということもあり、ここ最近の市街地の交通状況を見る限り、大規模な渋滞が予想されます。

さらに、歩行者天国が9:50〜16:00まで続く(一部は12時半まで)ことから、車やバスはその時間帯に市街地の対象道路を通ることができません
車で市街地に行くと大幅に時間がかかることになり、路線バスも、通行止め時間帯は一部運休になるので注意が必要です。

各路線バスの運休情報はこちらのPDFをファイルから。
matsumotomaturi2017_03.pdf (PDF: 446.8KB)





そこで、今回の松本市民祭には、運休前の朝にバスで市街地に出る電車を使って行くことになると思います。もちろん、近隣の方は徒歩か自転車で!



平田駅、新村駅、森口駅には車を停められるパークアンドライドがあるので、そちらもご活用ください。

松本初、県内5回目となるディズニーパレード。車は使えないものとして、公共交通でお越しいただき、松本市街地を走るパレードを盛り上げましょう!

それでは、また明日。



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇  


2017年10月18日

衆院選候補者の、若い人に向けた3分間のメッセージ動画をYouTubeに公開しました。

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

昨日に引き続き、衆院選候補者4人の、若い人に向けたメッセージ編を公開しています。



若い有権者に対して、3分以内で伝えたいことを語って欲しいとお願いした内容となっています。手軽に見られるものとなっていますので、昨日の人柄編とあわせてご視聴下さい。



掲載は届け出順です。

手塚大輔候補 日本維新の会


下条みつ候補 希望の党


中川博司候補 社民党


務台俊介候補 自民党



もうひとつ、【政策編】も公開予定ですので、そちらも改めてご紹介します。



【告知と活動報告】
松本市の健康づくりや健康産業創出について、医療関係者も含めて、ご意見をお聞きし、異業種交流をする会を予定しています。次の議会での参考にさせて頂きます。医療関係者以外の一般の参加、トークテーマも歓迎です。

11月6日(月) 19時半〜
会費は4000円(仮)で、19時半から。場所は松本駅前の飲食店を予定しています。
会場の都合で事前申し込み制としますので、参加希望の方はご連絡頂ますようお願い致します。

https://www.facebook.com/events/147138389229769/?acontext=%7B%22source%22%3A5%2C%22page_id_source%22%3A1627099440851802%2C%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22main_list%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A1627099440851802%2C%5C%22tour_id%5C%22%3Anull%7D%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D








それでは、また明日。



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇  


Posted by 青木たかし at 22:14Comments(0)イベント告知選挙