2020年07月31日
点字ブロックをQRコードのように読み取って音声案内!AIを活用した目の見えない方のための実証実験。
こんばんは、松本市議会議員の青木たかしです。
動画に字幕と、イラスト等を追加してみました!またコメントで感想をお聞かせください!

動画に字幕と、イラスト等を追加してみました!またコメントで感想をお聞かせください!

タグ :点字ブロック
SNSの登録をお願いします。
町会役員の負担軽減のため、デジタル化や再編の取り組みでできること
【市議を辞職】松本市における3回目コロナワクチン接種の進め方が示されました。
目の見えない人にとって、松本駅前はどう感じるのか?共生社会を目指して。
どんな障がいがあるのかを知るきっかけとする、あいサポーター研修を受講。県民の13人に1人が何らかの障がいを抱える
視覚障がい者にとって、選挙公報は「ない」のと同じ。「聞こえない」選挙公報を、文字に起こします。(自分のみ)
市立病院建て替えは、平成34年10月開院を目指す。緩和ケア病棟新設と、病室の個室化へ。
【市議を辞職】松本市における3回目コロナワクチン接種の進め方が示されました。
目の見えない人にとって、松本駅前はどう感じるのか?共生社会を目指して。
どんな障がいがあるのかを知るきっかけとする、あいサポーター研修を受講。県民の13人に1人が何らかの障がいを抱える
視覚障がい者にとって、選挙公報は「ない」のと同じ。「聞こえない」選挙公報を、文字に起こします。(自分のみ)
市立病院建て替えは、平成34年10月開院を目指す。緩和ケア病棟新設と、病室の個室化へ。
Posted by 青木たかし at 18:14│Comments(0)
│高齢者・障害者福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |