2020年06月07日

松枯れ対策として、四賀地区では空中散布を取りやめて樹幹注入へ切り替えることに。

こんばんは、松本市議会議員の青木たかしです。

先日からFacebookの個人アカウントがなぜか停止されてしまい、投稿も閲覧もできずにとても困っています・・・。ヘルプセンターにも問い合わせていますが、コロナウイルスの影響で調査が遅れているようで、未だ復旧の目途が立っていませんが、また状況をお知らせしたいと思います。

先日、松枯れ対策として空中散布の代わりに樹幹注入することが市長から説明され、議会では賛否が分かれました。私なりの理解と考え方について、試行的にYouTubeで撮影してお伝えしてみたので、リンクをはっておきます。



改善点などもあわせて、ぜひご指摘も頂ければ幸いです!

以下、実際に四賀地区の現地を確認した際に撮影した松枯れの現状の写真になります。
松枯れ対策として、四賀地区では空中散布を取りやめて樹幹注入へ切り替えることに。
松枯れ対策として、四賀地区では空中散布を取りやめて樹幹注入へ切り替えることに。
松枯れ対策として、四賀地区では空中散布を取りやめて樹幹注入へ切り替えることに。



クレジットカードによるネット献金にて活動をお支え頂ければ幸いです。
SNSの登録をお願いします。
友だち追加
twitter@aoki1230
Facebook青木たかし
Facebookページ青木 崇
同じカテゴリー(環境)の記事画像
松枯れの進む松本平。赤くなった森林を再生するため、市民意識の醸成と方針策定を!
三才山トンネル無料化と、大量発生したマイマイガ駆除の方法について。
産廃処理施設しんえこ火災の情報発信の改善について委員会で意見。大気汚染の調査と、再発防止に向けた取り組みについて。
公害対策で4億8千万円投入し、経営赤字の四賀有機センター。四賀地区の鶏糞しか処理できず、廃止もできないのはなぜか。
松くい虫対策として、今年度の空中散布は中止に。市長面会を求める住民団体に対し、庁舎からの退去命令が出される事態に。
ごみ出しの日を通知し、松本市の分別方法を教えてくれる無料アプリがリリース!便利なので、家族や友人に拡散を!
同じカテゴリー(環境)の記事
 松枯れの進む松本平。赤くなった森林を再生するため、市民意識の醸成と方針策定を! (2022-08-14 19:14)
 三才山トンネル無料化と、大量発生したマイマイガ駆除の方法について。 (2020-08-02 20:48)
 産廃処理施設しんえこ火災の情報発信の改善について委員会で意見。大気汚染の調査と、再発防止に向けた取り組みについて。 (2019-06-04 22:59)
 公害対策で4億8千万円投入し、経営赤字の四賀有機センター。四賀地区の鶏糞しか処理できず、廃止もできないのはなぜか。 (2019-03-07 00:00)
 松くい虫対策として、今年度の空中散布は中止に。市長面会を求める住民団体に対し、庁舎からの退去命令が出される事態に。 (2017-07-16 23:59)
 ごみ出しの日を通知し、松本市の分別方法を教えてくれる無料アプリがリリース!便利なので、家族や友人に拡散を! (2017-07-06 18:37)

Posted by 青木たかし at 00:15│Comments(0)環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。