2017年12月13日
OMFやインバウンド対策等の一般質問終了。2日目となる本日、松本市に待機児童が46人いると初めて明らかとなりました。
こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。
昨日、一般質問を終えました。質問した内容が、本日付の市民タイムスさんで取り上げていただきました。


本日付の中日新聞より。
この他、OMFのことについて信濃毎日新聞さんでも記事にしていただいています。

一般質問の内容については、改めて記事にして報告します。
本日は、市政に関わるニュースとして、次のことが明らかとなりました。
待機児童が46人、隠れ待機児童が82人と、計128人の待機者(10/1時点)がいると明らかになりました。
これまで、「松本市に待機児童はいるの?」と聞かれると、「待機児童はいないが、その前段階の希望する保育園に入ることができない隠れ待機児童はいる」と答えていました。これが深刻化すると、東京都と同じく保育園自体に入れない待機児童となることが懸念されていましたが、ついに松本市もそういった状況になってしまったようです。
市では、正規保育士確保を進め、事務負担を軽減する保育業務補助者を設置、保育士配置基準の弾力化を進めて対応していくと示されています。
野村総研の調査では、「子育てしながら働けるまち第1位」とされていましたが、松本市の子育て環境を整備する上で重大な課題であり、今後の対策についてしっかりと取り組みたいと思います。
それでは、また明日。
■
SNSの登録をお願いします。

twitter@aoki1230
Facebook青木たかし
Facebookページ青木 崇
昨日、一般質問を終えました。質問した内容が、本日付の市民タイムスさんで取り上げていただきました。


本日付の中日新聞より。
この他、OMFのことについて信濃毎日新聞さんでも記事にしていただいています。
一般質問の内容については、改めて記事にして報告します。
本日は、市政に関わるニュースとして、次のことが明らかとなりました。
先程田口議員の質問により、松本市で待機児童が46人、隠れ待機児童が82人と、計128人の待機者(10/1時点)がいると明らかになりました。
— 青木たかし(最年少松本市議会議員) (@aoki1230) 2017年12月12日
正規保育士確保を進め、事務負担を軽減する保育業務補助者を設置、
保育士配置基準の弾力化を進めて対応していくと示されています。
松本市の大型商業施設出店などで雇用環境が改善し、今年に入ってから急激に保育ニーズが高まったとのこと。
— 青木たかし(最年少松本市議会議員) (@aoki1230) 2017年12月12日
これまで松本市に待機児童はいないとされていたため、待機児童が明らかとなったのは初めてのことです。
待機児童が46人、隠れ待機児童が82人と、計128人の待機者(10/1時点)がいると明らかになりました。
これまで、「松本市に待機児童はいるの?」と聞かれると、「待機児童はいないが、その前段階の希望する保育園に入ることができない隠れ待機児童はいる」と答えていました。これが深刻化すると、東京都と同じく保育園自体に入れない待機児童となることが懸念されていましたが、ついに松本市もそういった状況になってしまったようです。
市では、正規保育士確保を進め、事務負担を軽減する保育業務補助者を設置、保育士配置基準の弾力化を進めて対応していくと示されています。
野村総研の調査では、「子育てしながら働けるまち第1位」とされていましたが、松本市の子育て環境を整備する上で重大な課題であり、今後の対策についてしっかりと取り組みたいと思います。
それでは、また明日。
■
SNSの登録をお願いします。

twitter@aoki1230
Facebook青木たかし
Facebookページ青木 崇
SNSの登録をお願いします。
12月議会一般質問に登壇して、文化観光推進・文化振興についてと、廃止予定の四賀有機センターについて質問します。
一般質問の録画が配信されました。新市長のもとでの初の一般質問を終えての感想や今後について。
松本城南・西外堀復元、平面整備から水をたたえた復元に方針転換。市長の公金支出の決意について質問。
松本市2人目の副市長の選任は早くて今年秋頃。6月定例会一般質問の報告について。
新市長の目指す松本市の未来像について
臥雲市長誕生後初となる6月議会の一般質問。今後の政治姿勢について、6月15日月曜日10時半過ぎに登壇予定。
一般質問の録画が配信されました。新市長のもとでの初の一般質問を終えての感想や今後について。
松本城南・西外堀復元、平面整備から水をたたえた復元に方針転換。市長の公金支出の決意について質問。
松本市2人目の副市長の選任は早くて今年秋頃。6月定例会一般質問の報告について。
新市長の目指す松本市の未来像について
臥雲市長誕生後初となる6月議会の一般質問。今後の政治姿勢について、6月15日月曜日10時半過ぎに登壇予定。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。