2017年05月11日

教育民生委員会の副委員長に内定されました

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

5月10日、前日の議長選に続き、議会人事として委員会などが割り振られました。

松本市には4つの常任委員会(年間を通して継続して開催される委員会)があり、任期は1年です。

常任委員会は総務委員会、教育民生委員会、経済地域委員会、建設環境委員会ですが、この4つで市政全体の分野をカバーできるようになっています。

開催頻度はおおよそ月1程度で、その時に懸案となっていることを審査、議論することとなります。

ここの委員長、副委員長をそれぞれ決めることになりますが、各委員会におけるこれらの役職につくと、行政に対して相対的により強い発言力を持つことができるとされています。

そして、これらのポストは人数の多い会派ほど多くとれることになります。

私たちが7人で最大会派「開明」を作るに至ったのは、行政に対して発言力を高めたいというところにもひとつの理由があります。





その中で、私は教育民生委員会の副委員長を務めさせて頂くということで内定を頂きました。

教育民生委員会とは、子ども関係、健康づくりや福祉関係、教育関係を担当する委員会です。

この委員会で、隠れ待機児童問題や保育士確保策、こどもたちの教育、子どもの貧困対策、医療的ケア児の保育、少子化対策、医療費削減などについて重点的に調査・発言していきます。

今後はこの分野において1年間研究し、政策提言につなげるテーマを決め、それに基づいた委員会独自の調査研究を行っていくこととなります。

ちなみに、過去の提言書はこちらに掲載されています。

松本市議会 政策提言書
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/sigikai/kihonjyorei/seisaku_teianteigen/teigensyo.html

来週正式に認定して頂ければ、3年連続で副委員長を務めさせて頂くこととなります。

ここにある昨年度の松本市環境フェア開催に関する提言書、一昨年度の松本城下町モール構想に関する提言書は、私は当時副委員長を務めていた委員会でしたが、委員会のメンバーで一年間かけて、政策提言としてまとめたものです。





この他にも、今年度は都市計画審議会、市立病院建設特別委員会、老人福祉施設組合、交流部会にも所属することとなりました。

それぞれどんな取り組みをしたかについては、随時ブログにアップして行きたいと思います。

今回の新会派立ち上げにも関わらず何も変わらなかったということにならないよう、精一杯尽力していきます。

教育民生委員会の所管する事項も含めて、みなさんからの市政に関するご意見をお待ちしています。

それでは今日はこの辺りで。



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇



クレジットカードによるネット献金にて活動をお支え頂ければ幸いです。
SNSの登録をお願いします。
友だち追加
twitter@aoki1230
Facebook青木たかし
Facebookページ青木 崇
同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
安芸高田市の石丸伸二市長と信州若手議員のZOOM懇談会を開催しました
【市議を辞職】松本市における3回目コロナワクチン接種の進め方が示されました。
コロナ禍におけるオンライン会議の検討や、スーパーシティの調査など、総務委員会の一年間の調査研究について
アドリブで市民と市長が対話する市政懇談会「多事争論会」は9月1日19時開催。
子育て世帯給付金、新ごみ処理場、7月臨時会の出来事など、最近の活動まとめ。
松原モールイルミネーション2019【写真・動画】大晦日17時からと、1月の毎週土曜夜も点灯しますので是非ご覧ください。
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 安芸高田市の石丸伸二市長と信州若手議員のZOOM懇談会を開催しました (2022-11-14 22:37)
 【市議を辞職】松本市における3回目コロナワクチン接種の進め方が示されました。 (2021-10-20 15:08)
 コロナ禍におけるオンライン会議の検討や、スーパーシティの調査など、総務委員会の一年間の調査研究について (2021-01-12 22:49)
 アドリブで市民と市長が対話する市政懇談会「多事争論会」は9月1日19時開催。 (2020-07-29 21:20)
 子育て世帯給付金、新ごみ処理場、7月臨時会の出来事など、最近の活動まとめ。 (2020-07-25 10:07)
 松原モールイルミネーション2019【写真・動画】大晦日17時からと、1月の毎週土曜夜も点灯しますので是非ご覧ください。 (2019-12-31 16:32)

Posted by 青木たかし at 19:06│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。