2017年12月22日

信大生によるバスの利便性向上に関する2つの請願・陳情が松本市議会で全会一致で採択。

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。

今回の12月議会では、若者の政治参加の一環として、議会に信大生からの請願が提出されていました。

信大生によるバスの利便性向上に関する2つの請願・陳情が松本市議会で全会一致で採択。
市民タイムスより







請願提出者も、請願に至った思いなど、こちらでブログ記事を書かれています。
ほんの少しだけ、生きやすい世の中を-請願・陳情提出について- - ぶたの本棚 http://butabuta3yano.hatenadiary.jp/entry/2017/12/16/090748

今回私は、請願の署名を他の議員さんにお願いして回りましたが、請願内容は信大生の状況やアンケート、コメントなどを盛り込んであり、よくここまでまとめてくれたなあという思いでした。

詳細についてはこのブログ記事にあるとおりですが、提出されたのはバスロケーションシステムの早期導入を求める陳情と、もうひとつは、バスでSuicaのようなICカードを使って運賃を払えるようにするシステムの早期導入を求める請願

両者とも、次世代交通実行計画には記載されているのですが、信大生にとって重要な交通機関であるバスの利便性向上のため、それらの早期導入を求める内容となっていました。

特に、請願として出したSuicaを利用する電子切符については、私も議会で取り上げてきた内容ですが、これまでの委員会質疑における答弁で、市は長野県独自の地域カードである、KURURUを使うことを検討しているという状況であったため、今回の請願では全国利用可能なSuica等を採用してほしいという内容のものでありました。




信大の食堂を使うにあたって、ほとんどの信大生がSuicaを使用しているという実態もあり、信大生目線での請願となっています。

採決の結果、両者ともに、全会一致で採択されることとなり、行政当局も、これまでのSuicaへの検討も踏まえて前向きなコメントをしています。

12月議会閉会時、議長からの閉会挨拶でも、この信大生からの請願について触れられ、「議会としての若者の政治参加の取り組みが進んできている」と締められています。

今日から、松本市議会としての松本工業高校への出前講座も始まっています。私は25日担当ですが、今後も松本地域において信大生や若者の意見が反映される環境整備に努めていきたいと思います。

それでは、また明日。



SNSの登録をお願いします。
友だち追加

twitter@aoki1230

Facebook青木たかし

Facebookページ青木 崇



クレジットカードによるネット献金にて活動をお支え頂ければ幸いです。
SNSの登録をお願いします。
友だち追加
twitter@aoki1230
Facebook青木たかし
Facebookページ青木 崇
同じカテゴリー(交通)の記事画像
路線バスSuica導入、Googleマップの経路検索問題が前進へ!
今井地区の高校生が通学に使う路線バスが便利に。広域にわたる課題にも直接取り組めるようになりたい。
歩行者天国にするための経費を100%補助する制度。アフターコロナの松本市で賑わいを生む。
松本市の渋滞対策の第一歩!渋滞調査アンケートにご協力下さい!
信州まつもと空港の目指す定期便開拓・国際化の進捗。この夏は、3倍に期間延長された札幌丘珠線の利用を!
【村井駅改修】3案の可視化されたデザインコンセプトが示される。住民アンケートを駅にて29、30日に実施予定。
同じカテゴリー(交通)の記事
 路線バスSuica導入、Googleマップの経路検索問題が前進へ! (2022-11-17 21:44)
 今井地区の高校生が通学に使う路線バスが便利に。広域にわたる課題にも直接取り組めるようになりたい。 (2022-11-08 23:49)
 歩行者天国にするための経費を100%補助する制度。アフターコロナの松本市で賑わいを生む。 (2022-09-13 21:22)
 松本市の渋滞対策の第一歩!渋滞調査アンケートにご協力下さい! (2020-08-06 20:55)
 信州まつもと空港の目指す定期便開拓・国際化の進捗。この夏は、3倍に期間延長された札幌丘珠線の利用を! (2019-06-02 20:39)
 【村井駅改修】3案の可視化されたデザインコンセプトが示される。住民アンケートを駅にて29、30日に実施予定。 (2019-05-28 18:00)

Posted by 青木たかし at 00:47│Comments(1)交通若者・政治参加
この記事へのコメント
お疲れ様です。やっぱりバスの記事が楽しみです。

採択されて良かったですね。
PASMOやsuicaなどの10カードも使用できると良いですよね。
なかなかICカードが導入されないのは、まず第一に費用の問題ですが、他には
信州の人が他県のバスにICカードが有ることをあまり知らないこともあったでしょうね。

それにしても信大の食堂でsuicaを使用できるとは驚きです。
まさかとは思いますが、そのうちに信大の病院でも使用できるようになるかも?
もしも本当にそんなことになったら便利ですね。
Posted by 樹廊 臣 at 2017年12月22日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。